倫理の本棚ブログ

倫理研究所の出版物をご紹介します。

ブラッシュアップ仕事術―若手社員へ贈る33の心得

皆さんこんにちは。

今日は『ブラッシュアップ仕事術―若手社員へ贈る33の心得』をご紹介します。


f:id:rinribook:20150515153744j:plain

『ブラッシュアップ仕事術―若手社員へ贈る33の心得』
田中範孝著
新世書房/定価¥1,000(税込)


最近よく耳にするのが「6月病」。
4月に入社した新人が、
この時期にやる気をなくしてしまうことを指す言葉だそうです。

4、5月の入社式や研修期間を終えた新人にとって、
多少仕事に慣れてきた反面、
緊張感が途切れてしまう時期かもしれません。

また、仕事がうまくいかず、
プレッシャーや孤独感に悩むこともあるでしょう。


「この仕事は自分に合っていないのでは…?」
「会社に自分の居場所がない」
「どうしても仕事へのモチベーションが上がらない」

新人の皆さん、そんな風に悩んではいませんか?
また、周囲にそんな様子の新人はいませんか? 

心当たりのある方に、
ぜひおススメしたいのが本書です!

 

職場を最高の働きの場とするのは、じつは職場そのものでなく、そこで働く人なのです。周囲を見回せば、自分の職場に文句や不平をこぼしながら嫌々働いている人も少なくありませんが、文句や不平をこぼすほど、職場はどんどん悪くなっていきます。反対に、どんな場所であれ、ここが天下一品の働く場所と喜んで打ち込む人には、そのように職場が変わっていくのですから、不思議といえば不思議です(「はじめに」より引用) 

 

本書にはタイトルの通り、

新人や若手社員が仕事をブラッシュアップする(磨き高める)ための
33の心得が詰まっています。

それは、職場に不平や不満をもたずに、
「ここが最高の職場だ!」と喜んで仕事に打ち込むための心得であり、
どんな心構えで、どのようなことを実行すれば良いのかを、
一つひとつ丁寧に解説しています。


1.挨拶、即行、後始末などの「習慣力」

2.入念な準備、敢えて困難に挑む、雑用も丁寧に行なうなどの「仕事力」

3.叱られ上手になる、礼節を守る、品性を養うなどの「人間力


という3つのテーマに分類して、
わかりやすく導いてくれます。


33の仕事術はどこから実行しても構いません。
まずは目次に目を通し、興味を抱いたところからはじめてみてください。
当たり前だけれども、実行していないこと、
知っているようで知らないことなど、
目から鱗が落ちるような発想をたくさん目にするでしょう。
また、それらはすべて、若い社員を指導するベテランや、
経営者にも通ずる仕事術でもあるのです。


本書を通して、新人の皆さんが、
あるいは初心にもどって仕事に磨きをかけたいベテラン社員の皆さんが、
梅雨のじめじめした空気を吹き飛ばすような、
やる気漲る職場人として新たな一歩を踏み出すことを願っています。 

ぜひご一読ください!

 

《目次より》
第1章「習慣力」を磨け
01 何があっても遅刻をしない「先手は勝つ手、五分前」と心得よう
02 返事は好意のバロメーター 受けっぷりのいい「ハイ」の返事を
03 即行力を磨け くだらないことはすぐ止めよう
04 小さな約束こそ全力で守り抜け 誠実なその姿勢が信頼の輪をつくる
05 美しく、元気な、メリハリのある挨拶をしよう
06 労することを厭わず 仕事体力を鍛えよ
07 どんな時も笑顔を忘れるな 鏡の前の自分に笑いかけてみよう
08 一日一回が上達の秘訣 毎日30分の勉強をつづけよう
09 タイミングのよい「報・連・相」で、仕事の幅を広げよう
10 物の整理は心の整理 片づけの習慣をつくろう
11 本を読もう

 

第2章「仕事力」を磨け
12 一センチ余分の プラスアルファの仕事をしよう
13 頼まれごとに全力をつくせ 予測を上回る行為が人の心を鷲づかみにする
14 つまらない仕事はない それを決めるのは自分自身だ
15 自分が働いている企業や団体の目的を知る マクロの視点をもとう
16 事前の準備を入念にする 段取り力を養おう
17 失敗を恐れるな 一歩の踏み出しが新しい可能性を広げる
18 問題を先送りにするな
19 進んで困難に挑め
20 世の中に雑用というものはない 与えられた仕事を丁寧にやり抜こう
21 自分なりの仕事の「型」をつくれ

 

第3章「人間力」を磨け
22 叱られ上手になろう スナオさこそ成長の要素だ
23 自分の師と仰ぐ「メンター」を探せ 学びはマネることから
24 目上の人を尊敬しよう それは人としての美しいかたちだ
25 親しき仲にも礼儀あり 相手との距離感を読もう
26 レスポンス脳を鍛えて、 思考の引き出しを増やそう
27 品性を養おう それはワンランクアップへの道行き
28 志を高く、信念を強くする 諦めなければ道は拓ける
29 生命源にスイッチ・オン いのちの本を忘れるな
30 心ゆたかな人生のために お金を生かして使う人になろう
31 目の前の人・物をたいせつにしよう
32 いかにすることが美しい行為かを 判断の基準にしよう
33 自分という器を 美しく磨き上げよう


サイズはB6判(168ページ)。
今田ヨージさんのイラストが楽しく、とても読みやすい本です。

※本書は現在販売しておりません。(2016.10.17記)

一般社団法人倫理研究所|倫理の本棚 無断複製・転載を禁じます。