倫理の本棚ブログ

倫理研究所の出版物をご紹介します。

無痛安産の書

f:id:rinribook:20170314140509j:plain

丸山敏雄著
新世書房/¥1,100(税込み)
B6判 132頁

 

日本では昨年、1年間に生まれる子供の数が100万人を割りました。
漸減する出生数に歯止めをかけられない理由として、
子育てはお金がかかる、仕事との両立が難しい、
そもそも少子化で母親となりうる女性が減っている事などが報じられていますが、
いずれにせよ、現代は「出産」にマイナスのイメージを抱く人が増えているようです。

しかし「出産」とは洋の東西を問わず、
時代がどれほど移り変わろうと、人間の聖なる営みとして称えられ、
歓喜の中で迎えられるべきものではないでしょうか。

戦後、「純粋倫理」と呼ばれる生活法則を発見・唱導した著者は、
喜びの人生は、無痛歓喜の安産から始まるのだと喝破し、
その要諦を本書に著しました。

 

 ただ苦しみが無いというだけでなく、たとえようもない喜びの中に、玉のような愛児が産まれてくる、これが本当のお産です。
 無痛安産は、新しいお産の仕方ではなく、人間が地球上に現われて以来の正しいお産の仕方で、これが普通のお産であります。
 いや、一切の動物、すべての生物がそうであるところの「自然の出産」であります。
 本書は、どうすれば無痛歓喜の安産ができるか、その道を、自然の真理の上から、また数限りない体験の上から、はっきりと示しました。(「序」より)

 

喜びに満ちた安産は、
身体に生命が宿ったときにはすでに始まっています。
本書では、妊娠、胎教といった時期から、産前・産後にいたるまで、
お産に対する間違った先入観が難産を招くことを一つひとつ指摘しながら、
妊婦を正しい自然の出産へと導きます。

 

 喜びに満ちみちて感激の生活を送ること、これがほんとうの暮らしでありますが、特ににんしん中は、朗らかに、うるおいにみちて喜びの生活を続けましょう。そして、いつも変わらぬ感謝感激の心で通したいと存じます。

 人は、こうして生きていることでさえ、なみなみならぬ大きい恵みであります上に、胎内に愛児をやどしていることは、私どもの生命が、この子によって永遠に不滅に生き通し、人類は、にんしんによって初めて永久に続いていくのであります。まことに胎内の小さな命は、宝の中の宝、世の中にこれ以上大切な宝はありますまい。黄金にも玉にもまさる宝をいただいた日々の暮らし、そうした大事なからだとなったのであります。(中略)世界一の宝石にも遥かに優る人の命を、胎内に静かに宿しているのが、ただいまのあなたのお身体です。何と大切な、何と尊いからだでしょう。(「二 感激の生活」より)

 世に「身重」ということを申して、にんしんを特別なものと考えがちなのですが、もちろん身が重くなるのも事実だし、責任を負わされていることも事実ですが、それかといって心をまで重くして、きゅうくつにする必要はありますまい。自重するのはよいとしても、何だか特別なよそ行きの心になって、特別扱いにすることは大変なまちがいです。(中略)
 何と申しましても、出産を重くする第一の原因は、恐れるということです。なぜ恐れるかと申しますと、苦痛があると思うからです。苦しみが無くかえって楽しいのですから、何の恐れるわけもないのです。(「四 いろいろの間違い」より)

 

なかでも、本書の中核をなすのが「安産五則」です。
著者は、お産に臨む妊婦の心構えを、
分かりやすい言葉で次のように記しています。

 

一、お産は、自分の力でするのではありません。大自然の大きい力で、必ず無事に生ませていただく、きっと安らかに生ませていただく。すべてを、この偉大な力に、お任せ致しましょう。

二、いつだろう、いつだろうと、待ち過ぎていらいらしたり、気をもんだり致しますまい。ちょうど良い時・よい所で生まれます。みなお任せして、落ち着いた心で暮らしましょう。

三、産気づいても、すべて自然にまかせておりましょう。自分で産もうと、りきんでみたりあわてたり致しますまい。

四、女のほまれ、妻のほこりと、ちょうどスタートラインに立ったような引きしまった心で、何も考えず、何も思いますまい。

五、もし万一、心がきまらぬ時は、日ごろ信ずる神仏の御名をとなえ(心の中で)、また、我が母の名を一心に念じましょう。そこに偉大な力が現れて、いとも安らかに生まれてまいります。

恵みによって宿し、恵みによって生まれます。ただただ自然に任せて安心しておれば、おのずから歓喜の安産がめぐまれます。(「七 安産五則」より)

 

本書は昭和23年8月に刊行以来、
大勢の読者に読み継がれ、妊婦を正しいお産へと導いてきました。
本書を通して、単に輝かしい愛児の誕生というだけでなく、
家庭や事業の繁栄をも産み出だしていく源となる、
歓喜の安産の体験者が一人でも多く出ることを願ってやみません。

 

《目次より》


  産をたたえて
一 光栄のにんしん
二 感激の生活
三 美しい心
四 いろいろの間違い
五 変わらぬ生活
六 胎教
七 安産五則
八 お産の前後
九 安産の要因
十 間違いやすいこと
十一 無知な誤解
十二 偉人の出生
十三 新日本の出発
十四 無数の体験
十五 つわり
十六 質問に答えて
十七 無痛安産の体験

 

倫理の本棚(オンラインストア)」よりご購読いただけます。

一般社団法人倫理研究所|倫理の本棚 無断複製・転載を禁じます。