倫理の本棚ブログ

倫理研究所の出版物をご紹介します。

新世(2017年4月号)

f:id:rinribook:20170314142055j:plain

倫理研究所/¥200
A5判 112頁

 

春は進級や進学など、子供を取り巻く環境が大きく変わる季節です。
わが子の健やかな成長を願い、子育てに真摯に向き合っているからこそ、
いろいろな悩みや戸惑いを抱えてしまうこともあるでしょう。

そこで、4月号の特集は「すくすく子育て『親育ち』」をテーマにしました。
4名の母親による座談会と2名の子育てレポートを通して、
親と子が共に成長し、円満な家庭生活へとつなげる、
子育てのヒントやポイントをお伝えします。

 

 子供が生まれたときって、一瞬たりとも目が離せないぐらい可愛い。でも、その感動を忘れちゃうんですよね。段々と子育てに追われていくうちに。自分の思い通りに育たなくなると、もう悪い子みたいな感じになってくる。(中略)
 この気持ちを世のお母さんたちが忘れずに、時々思い出して子育てにあたってくれたらいいなと思います。

 特に思春期の頃、子供はなかなか言うことを聞きません。反抗されると、お母さんは「キィー」って頭から角が出てくる(笑)。「みんな、同じなんですよ。純粋倫理の子育ては、もう一人のあなたを作ってあげることよ」と聞いたときにはどんなにホッとしたことか。それを皆さんにもお伝えしています。

 夫から「ちょっと来て」と頼まれた時、子供が泣いていたら、「後にしてよ!」と言わないこと。「ハイ! あなた、今は手が放せないのよ。終わってからでもいいかしら」と。ママさん達も忙しくて大変だけれど、夫の気持ちを優先していくことで、夫婦の絆が強くなり、子供も健やかに育つようになるんですよね。(「座談会」より)

 生活の指針としている『万人幸福の栞』第六条に、「子は親の心を実演する名優である」と記されています。親夫婦が正しいみちを歩んでいくとき、子供は自然と良い方向に変わっていくことを、日々実感しながら生活しています。(「レポート①」より)

 

子育ての原則は、
「子は親の姿勢や心境を見事なまでに映し出す」ということです。

子の姿勢に教えられて生活を正すとき、
親もまた、わが子と一緒に人として成長していくのです。
「まとめ」では、そうした親子の相関関係について解説しながら、
良いつながりを生む実践のポイントについて、
具体的な事例を交えながらお伝えします。

 

 子供の行動を必要以上に心配せず、「あなたを信頼しているよ」というメッセージを送ってみましょう。〈自分は親から信頼されている、愛されている〉という安心感は、子供の心に自己受容や自己肯定感を育みます。(中略)

 子育ての過程で親は、様々なことに気づかされます。中には自分の親との関係を振り返り、親に対するわだかまりに気づく方も少なくありません。(中略)こういうことには早い、遅いはありません。気づいた時が無二の好機なのですから。(「まとめ」より)

 

連載の「新世言」では、
今や日本国民の二人に一人がアレルギー疾患にかかっている現状と、
アフリカや南米の一部の部族では花粉症や喘息がない現状とを比較しながら、
何事も中道が理想としたうえで、
衛生面における日々の心構えについて提言しています。

 

純粋倫理の学びと具体的な実践を記した「実践の軌跡」では、
毎晩夫の深酒に悩む妻が、純粋倫理を学び、
夫に寄り添い心を通わせることで夫の飲酒癖が止まり、
やがて家の継承問題の解決にもつながった体験を掲載しました。
さらに、家業の倒産後、再就職先で活力朝礼と出会い、倫理経営の醍醐味を知り、
妻の支えを背景に独立後、頼もしい後継者も得た経営者の体験を掲載しています。
それぞれ解説と併せてご一読ください。

 

《目次より》

巻頭言
・新世言「過ぎたるはなお及ばざるがごとし」丸山敏秋(倫理研究所理事長)

巻頭連載
・歩み続けるひとびと「気と骨」(85)-中根喜三郎(江戸和竿「竿忠」五世・四代目)

特 集
・すくすく子育て「親育ち」

  ・座談会「『子育てセミナー』が子育てをサポートします」
  ・レポート「笑顔を忘れず。娘と一緒に成長します」
  ・レポート「「『だいじょうぶ』長女の言葉に励まされて」
  ・まとめ「子供は親の心境や姿勢を映し出す尊い存在です」
連載
・実践の軌跡

  「次女の孫夫婦が家の継承者に」
  「亡き父が繫げた“倫理”との出会い」
・明日へのエール28「知識を行動につなげよう」
・グローバル時代の倫理運動6「南カリフォルニア倫理法人会②」
・わくわく子育て親育ち15「親からの信頼と愛情が、子供にとって一番の支えに」
・美しきあきつしま4「先人の知恵 石垣の里 愛媛県外泊」
・古典を旅する 日本の源流を尋ねて4「伊勢物語 終わりのない旅」安田 登(能楽師)
・大地に生きる4「リサイクル巣材で子育て シジュウカラ」宮崎 学(写真家)
・世界の家族ごはん4「フィリピン編」
・和食のある食卓4「日本の知恵の食材・乾物」藤井まり(精進料理研究家)

 

定期購読及びバックナンバーも購読できます。

倫理研究所ホームページ内
倫理の本棚(オンラインストア)」よりお申込みください。

一般社団法人倫理研究所|倫理の本棚 無断複製・転載を禁じます。